close window
  バッハアルプゼーからのコースバリエーション  
       
 
 
バリエーション  ファウルホルン方面

バッハアルプゼーの奥から、正面にそびえるファウルホルンへの登山道へ入ります。頂上まではずっと上りが続くので健脚の方向きですが、道が整備されて歩きやすいので、難易度はそれほど高くないコースです。かつて必要な物資の運搬にラバなどの動物が使われていたことから「パックアニマル・トレイル」と呼ばれています。石が多いところもあるので注意しつつ、約1時間30分でファウルホルン山頂へ到着。ベルナーアルプスの山並から反対側のロートホルン、眼下にブリエンツ湖とトゥーン湖やロートホルンと360度のパノラマが楽しめます。ヨーロッパ最古といわれる山岳ホテルがあり、作曲家メンデルスゾーンが滞在したことでも有名。山頂から約1時間40分ほど下っていきブスアルプへ抜けて、グリンデルワルトまでのバスに乗って戻ることができます。まだ歩き足りないハイカーは、ファウルホルンから山の尾根伝いにシーニゲプラッテまで歩く4時間のロングハイキングも可能。
 
バリエーション  ヒレレニ方面

バッハアルプゼーからヒレレニ、フェルトを通り、ブスアルプまで結ぶルートは、名峰アイガーの眺望が楽しめることから「アイガーパノラマ・トレイル」という名前がついています。ヒレレニまでの道は、若干険しい登りもありますが、大体はゆるやかに整備されたスロープ。グリンデルワルトの谷に沿って進むので、何度か村を一望するポイントもあります。ヒレレニを過ぎると、今度は岩場の細い道がしばらく続くので、道に沿ってゆっくり進みましょう。フェルトからは、なだらかな下り道になり、のどかに草を食む牛たちの姿や色とりどりの花々を眺めながらの約1時間。牧童たちの山小屋が見えてきたらブスアルプに到着です。バスでグリンデルワルトまで結びます。
 
バリエーション  ヴァルドシュピッツ方面

ボルト方面へ下っていく「アルペンローゼ・トレイル」は、2つに分かれたバッハアルプゼーの湖の間を通り、ゆるやかにカーブした平坦な道からスタート。一帯は高山植物の種類が多く、6月中旬〜8月中旬にかけて次々と花が咲いていきます。牧草地では牛や山羊たちの群れに出会えるかも。シュレックホルンやヴェッターホルン、グリンデルワルト上氷河を眺めながらヴァルドシュピッツへ。素朴なレストランがあるので、ちょっとした休憩に便利。ここからのなだらかな下り道には、高山植物が群生しているポイントが何箇所かあり、花の説明板が整備されています。美しい小川を渡れば、まもなくボルト駅に到着。
★ヴァルトシュピッツからは1日3本ほど運行しているバスに乗って戻ることも可能。
 
難易度 初級
シーズン